出掛ける前にザーッと雨が降ってきまして、しばらく様子を見ていたのですが、すっかり止んだので用事を済ませてきました。
写真を見て驚いたのですが、夕方の6時45分ですが明るいですね。雰囲気を出すために少し暗めに写真を調整しましたが、陽が長くなったのを感じます。
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
2018年6月30日土曜日
2018年6月24日日曜日
時計ベルトの色味と革靴を合わせて[スカイライナー]
靴の色をベルトで受ける(合わせる)のがファッションの基本的なテクニックとされていますが、腕時計のベルトで受けるのはいかが?と思います。
いや、正確には手に取った物がそうだったので、『こじつけ』ですがね。そういうのをイメージしながら着る物を見直すというのは、なかなか面白いものです。
いや、正確には手に取った物がそうだったので、『こじつけ』ですがね。そういうのをイメージしながら着る物を見直すというのは、なかなか面白いものです。
2018年6月17日日曜日
薄手のジャケットでもスタイルが引き締まる[ロードマチック]
ここ数日は蒸し暑い日が続いていましたが、今日は一転涼しい1日でした。
このような日は、Tシャツの上に薄手のジャケットを羽織るだけでも、スタイル的に引き締まって見えますので、そのようなジャケットが好きです。
ジャケットスタイルには、それに良く合うロードマチックを合わせました。
このような日は、Tシャツの上に薄手のジャケットを羽織るだけでも、スタイル的に引き締まって見えますので、そのようなジャケットが好きです。
ジャケットスタイルには、それに良く合うロードマチックを合わせました。
2018年6月16日土曜日
欧州を中心とした時計産業に風穴を開ける者は出るのか?[コラム]
仕事の分野や趣味の分野で中国という大国の存在を感じることが、私個人としては多いです。
そんな中国が本気で時計業界に取り組んだらどうなるんだろう、などと夢想します。可能性としてはそんなに高くないと思うのですが、無いことはないオプションのひとつ、ということで書いてみました。
30年後にこの記事が発掘されて『この人、先見性がある!』と評価されるのか、まったく的外れで忘れ去られるかは今からのお楽しみのタイムカプセルです。
そんな中国が本気で時計業界に取り組んだらどうなるんだろう、などと夢想します。可能性としてはそんなに高くないと思うのですが、無いことはないオプションのひとつ、ということで書いてみました。
30年後にこの記事が発掘されて『この人、先見性がある!』と評価されるのか、まったく的外れで忘れ去られるかは今からのお楽しみのタイムカプセルです。
2018年6月10日日曜日
2018年6月9日土曜日
紫陽花の季節に撮影を[Archimede パイロット]
梅雨の季節はじめじめしますし、耐水性に不安のある古い腕時計が好きな身としては、雨が多いのも困りものです。
しかし、この時期には私には楽しみがあります。紫陽花ですね。
小さな花が集まった姿は可愛いですし、写真を撮る身としては結構撮りやすいと言いますか、様になりやすいのです。
こういうアウトドアな休日には、ラフなワークシャツとミリタリー系に起源をもつ時計を合わせました。
しかし、この時期には私には楽しみがあります。紫陽花ですね。
小さな花が集まった姿は可愛いですし、写真を撮る身としては結構撮りやすいと言いますか、様になりやすいのです。
こういうアウトドアな休日には、ラフなワークシャツとミリタリー系に起源をもつ時計を合わせました。
2018年6月3日日曜日
写真のワークショップに参加してきました
本日は、以前より楽しみにしていた写真のワークショップに参加してきました。
おしゃれな雰囲気の料理教室で行われる『料理写真を撮る練習をしよう』というワークショップだったので、かわいい雰囲気のあるドットストライプのワークシャツを選びました。
デザインも古いワークシャツを模した物ですので、こちらもビンテージらしさのあるオールドインターで合わせました。
おしゃれな雰囲気の料理教室で行われる『料理写真を撮る練習をしよう』というワークショップだったので、かわいい雰囲気のあるドットストライプのワークシャツを選びました。
デザインも古いワークシャツを模した物ですので、こちらもビンテージらしさのあるオールドインターで合わせました。