SteinhartのOcean One Vintage Redはダイバーズウォッチです。ダイバーズとは言葉の通り、ダイバー(潜水する人)向けの時計となります。
高い防水性能などを理由に日常にも愛用している人が多いダイバーズウォッチについて、その魅力はどういう所に有るのか私なりに考えてみました。
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
2018年4月27日金曜日
2018年4月22日日曜日
ライナーが不調になった話
ある日、お気に入りのライナーを使おうとぜんまいを巻いていたら、突然、ガリッという嫌な音が出て、巻き上げが滑るような感触がありました。
結構、ひやりとするような出来事でしたので、誰かのお役に立てればと記事にしておきます。
結構、ひやりとするような出来事でしたので、誰かのお役に立てればと記事にしておきます。
2018年4月21日土曜日
ETA2824-2という機械
時計に興味が無い人、特に機械時計に興味が無い人にとっては、ETAと言われてもピンときません。
しかし、欧州系の機械時計に少しでも興味を持った人であれば、ETAといえばご存知の方も多いですし、2824-2という数字を見ただけでもその特徴を理解できたりします。
機械の分解をする訳でもない私なりに、ETA2824-2に対するイメージとか、そういうものを少し述べたいと思います。
※追記
ETA2824-2の属する28XXシリーズのラインナップについて別記事でまとめました。2824-2と2824って何が違うの?とか、ムーブメントのサイズなどについてもまとめています。
ETA2824-2とそのシリーズムーブメントについてまとめました
ETA2824-2の操作方法や精度についてまとめました
しかし、欧州系の機械時計に少しでも興味を持った人であれば、ETAといえばご存知の方も多いですし、2824-2という数字を見ただけでもその特徴を理解できたりします。
機械の分解をする訳でもない私なりに、ETA2824-2に対するイメージとか、そういうものを少し述べたいと思います。
※追記
ETA2824-2の属する28XXシリーズのラインナップについて別記事でまとめました。2824-2と2824って何が違うの?とか、ムーブメントのサイズなどについてもまとめています。
ETA2824-2とそのシリーズムーブメントについてまとめました
ETA2824-2の操作方法や精度についてまとめました
2018年4月18日水曜日
どんな服装にも合わせやすい時計[Steinhart]
先日記事にした通り、Steinhart Ocean One Vintage Redをメタルブレスにしてから継続して使用しています。
それでふと思ったのですが、このサブマリーナタイプというやつは、どんな服装にも合わせやすいのだなと再認識しました。
それでふと思ったのですが、このサブマリーナタイプというやつは、どんな服装にも合わせやすいのだなと再認識しました。
2018年4月15日日曜日
ビンテージ調のスプリングコートにはライナーが良く合う
自分が好む服が、例えば『トレンチコート』といったように、誰にでもわかる代表的な名前が付いていないタイプの服が多く、このブログをはじめてみて、ブログのコンセプト失敗だったのでは?と今思いながら綴っています。
バーバーリークロスと呼ばれるコットンギャバジンの一重でセミダブル仕立てのコートを羽織りました、って分からんですよね。
バーバーリークロスと呼ばれるコットンギャバジンの一重でセミダブル仕立てのコートを羽織りました、って分からんですよね。
2018年4月14日土曜日
ミリタリールックにパイロットウォッチを[Archimede]
雨予報でいつ降ってくるか分からない空模様のため、防水に不安のあるビンテージはお休み。
という訳で、本日は比較的新しくて防水面も安心なArchimedeのパイロットウォッチとミリタリー系のジャケットで合わせました。
という訳で、本日は比較的新しくて防水面も安心なArchimedeのパイロットウォッチとミリタリー系のジャケットで合わせました。
2018年4月12日木曜日
時計の重さの感じ方について[あるいはSteinhartの重量]
先日着用画像を紹介したSteinhart Ocean One Vintage Redですが、スペックを見て驚きの重さでした。
なぜまた重量が気になったのか、ということを中心にちょっと書き残しておきましょう。
なぜまた重量が気になったのか、ということを中心にちょっと書き残しておきましょう。
2018年4月8日日曜日
少し肌寒い春の日にマッキーノクルーザー[Steinhart]
私が所有しているこのジャケットというかシャツは、メーカの名称では『CPOシャツ』となっていますが、仕様的に見てもマッキーノクルーザーに近いのでこの名前で紹介します。
アウトドア調ということで、今日はSteinhartのOcean One Vintage Redを付けました。
アウトドア調ということで、今日はSteinhartのOcean One Vintage Redを付けました。
2018年4月1日日曜日
デニムジャケットとシーマスターでお花見散歩
毎年のことですが、桜が見頃、もしくは撮影に適したタイミングというのは非常に短く、そのタイミングに休みがあるかどうか、その休みが晴れかどうか、という完全な運要素に左右される行楽であります。
今年も運良く、ギリギリのタイミングで晴れた休日に当たることができました。
午後から用事があったので、午前の内に慌てて近くを散歩してゆきました。
今年も運良く、ギリギリのタイミングで晴れた休日に当たることができました。
午後から用事があったので、午前の内に慌てて近くを散歩してゆきました。