実に平成らしくない昭和っぽい組み合わせですが、随分と長い間お世話になった平成ですので一言ぐらい書き残しておこうなどと。
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
2019年4月25日木曜日
2019年4月22日月曜日
気楽さと生真面目さが同居した1本[A168WA-1]
ここ最近のブログ記事は、ラインナップ紹介やレビュー系の記事が多かったですのでライトな記事を。ガッツリした記事を書くのはアクセス的にも良いのですが、やはり疲れます(苦笑)
あと、テストもかねて大きいダイバーズウォッチの登板が多かったので、小さく薄く軽量なCASIO(チプカシ)A168WA-1を着用しました。
あと、テストもかねて大きいダイバーズウォッチの登板が多かったので、小さく薄く軽量なCASIO(チプカシ)A168WA-1を着用しました。
2019年4月21日日曜日
セイコダイバーズウォッチのラインナップをざっくり紹介する[Diver Scubaシリーズ]
魅力的なモデルの多いセイコーダイバーズウォッチですが、モデル(シリーズ)が多すぎるという問題もあります。
私なんかは、あれやこれや調べるうちに知らない間に詳しくなってきましたが、まったく分からない人からすると、どのモデルがどういう立ち位置なのか分からないと感じて当然かと(苦笑)
そこで今回は、セイコーダイバーズウォッチの中でも、ダイバースキューバシリーズの中で、過去モデルの復刻や現代版アレンジと呼ばれるモデルに着目し、それらのモデルの由来を簡単に解説します。これらのモデルの背景を知ることで、より魅力を感じ取っていただければ、と思います。
最近興味を持ち始めた人が、ざっくりとラインナップを知りたい、という要望に応える記事となっております。
私なんかは、あれやこれや調べるうちに知らない間に詳しくなってきましたが、まったく分からない人からすると、どのモデルがどういう立ち位置なのか分からないと感じて当然かと(苦笑)
そこで今回は、セイコーダイバーズウォッチの中でも、ダイバースキューバシリーズの中で、過去モデルの復刻や現代版アレンジと呼ばれるモデルに着目し、それらのモデルの由来を簡単に解説します。これらのモデルの背景を知ることで、より魅力を感じ取っていただければ、と思います。
最近興味を持ち始めた人が、ざっくりとラインナップを知りたい、という要望に応える記事となっております。
※2020年7月改訂
ラインナップが大幅に拡充されたので、再構成しました。
2019年4月20日土曜日
トロピックタイプと呼ばれる時計ストラップとは何か?説明する
海外のフォーラムや時計の着用例を見ていて、気になっていたトロピックタイプと呼ばれるラバーストラップを個人輸入してみました。
購入先はUncle Seikoです。
トロピックラバーストラップについて詳しく説明しているサイトが見当たらなかったので、今回購入した商品をベースに簡単に説明してみたいと思います。
購入先はUncle Seikoです。
トロピックラバーストラップについて詳しく説明しているサイトが見当たらなかったので、今回購入した商品をベースに簡単に説明してみたいと思います。
2019年4月19日金曜日
セイコーダイバーズSUMOの新型と旧型の違いを紹介する[SBDC031とSBDC083比較]
私の予想と違って、SUMOはマイナーチェンジ(バージョンアップ)して継続販売となりました。
本日、別の記事を書くのにセイコーのサイトを見ていたらSUMOの次期モデルSBDC083が掲載されていましたので、従来品SBDC031とスペック比較します。
前提として、セイコーダイバーズのSUMOが欲しいなぁ、新旧どっちがよいかなぁと悩んでいる人向けの記事になっていますので、そのあたりはご容赦ください。
※参考
Seiko SBDC083 公式サイト
19年6月4日追記
ウェブショップでの扱いが始まりました。
写真もアップされていたので少し加筆。
19年8月31日追記
形の似ている1968メカニカルダイバーズ現代版との違いを記事にまとめました
⇒SBDC083とSBDC061の違いを説明する[SUMOとメカニカルダイバーズ1968]
本日、別の記事を書くのにセイコーのサイトを見ていたらSUMOの次期モデルSBDC083が掲載されていましたので、従来品SBDC031とスペック比較します。
前提として、セイコーダイバーズのSUMOが欲しいなぁ、新旧どっちがよいかなぁと悩んでいる人向けの記事になっていますので、そのあたりはご容赦ください。
※参考
Seiko SBDC083 公式サイト
19年6月4日追記
ウェブショップでの扱いが始まりました。
写真もアップされていたので少し加筆。
19年8月31日追記
形の似ている1968メカニカルダイバーズ現代版との違いを記事にまとめました
⇒SBDC083とSBDC061の違いを説明する[SUMOとメカニカルダイバーズ1968]
2019年4月14日日曜日
ファッションの観点から個性を今一度考える
最初に書いておかなければならないことは、これは極めて個人的な考えのまとめであって、私がファッションを通じて個性と向き合った結果のお話だということです。
当然、反論もあるでしょう。
反論などありつつも読んでいただいた方々の中で、もう一度ファッションや個性について考えるきっかけになれば、と思います。
話は、先日、職場に来た営業さんが、シンプルながら非常にバランスが取れてオシャレな服装にまとめていたことから始まります。
当然、反論もあるでしょう。
反論などありつつも読んでいただいた方々の中で、もう一度ファッションや個性について考えるきっかけになれば、と思います。
話は、先日、職場に来た営業さんが、シンプルながら非常にバランスが取れてオシャレな服装にまとめていたことから始まります。
2019年4月13日土曜日
天気を気にして時計を選ぶ生活[IWC Ref.1419]
場所によっては見頃という感じですが、身の回りでは桜も散り始め、ひとつ季節が動いている感じもします。
かなり暖かで、日中はジャケット姿では若干暑く感じることもありましたが、本日は着れる間にとジャケットにIWCの手巻きモデルを。
かなり暖かで、日中はジャケット姿では若干暑く感じることもありましたが、本日は着れる間にとジャケットにIWCの手巻きモデルを。
2019年4月12日金曜日
SKX013が久しぶりに低価格で入荷しています
先日、ここ最近のセイコーダイバーズ海外モデルの在庫状況と価格推移をまとめた記事を掲載しました。これが割と需要があるようで、皆さん、気になるところだし困っているポイントなのだな、などと感じています。
で、そのなかでお伝えしたように、SKX013の在庫が壊滅的です…。ほとんど入荷しないし、あっても高い。
ですが今回は、珍しく楽天で入荷がありましたので記事にしておきます。
ですが今回は、珍しく楽天で入荷がありましたので記事にしておきます。
〇SKX013が楽天に在庫があります
2019年4月8日月曜日
セイコームーブメント4R35,4R36,4R57との付き合い方
先日購入したセイコーサードダイバー復刻(タートル)SRP775(レビューはこちら)には4R36ムーブメントが採用されています。これは、セイコーの中価格帯ダイバーズウォッチや人気のプレザージュシリーズ、セイコー5でもちょっと高級なモデルに用いられている4R系と呼ばれるムーブメントの一種です。
4R系はいろいろとラインナップがあって採用モデルも多いので、欲しい時計が4R〇〇っていうムーブメントだけど、これってどういう物?という人もいるかもしれません。
そこで今回は、4R系ムーブメントのそれぞれの違いと、実際に使ってゆく中での私の感想や注意点、取り扱い方法を中心に、このムーブメントの付き合い方や私の個体の精度などをまとめてみます。
※追記
より低価格なダイバーズウォッチやセイコー5に採用されている7S26については以下にまとめてあります。
→7S26ムーブメントとの付き合い方
そこで今回は、4R系ムーブメントのそれぞれの違いと、実際に使ってゆく中での私の感想や注意点、取り扱い方法を中心に、このムーブメントの付き合い方や私の個体の精度などをまとめてみます。
※追記
より低価格なダイバーズウォッチやセイコー5に採用されている7S26については以下にまとめてあります。
→7S26ムーブメントとの付き合い方