2018年は、かなり時計に傾倒した1年でした。
少し振り返りなどを。
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
2018年12月29日土曜日
2018年12月26日水曜日
LAST CROPS キーケースSWIFT ナチュラルを買いました
キーケースを新調しました。
オイルをたっぷり含みしっとりとした革を、非常に丁寧な仕上げでシンプルにまとめる、というのは私の好みに非常にマッチする品だと感じました。
LAST CROPSのキーケースのSWIFTについて、少しまとめます。
オイルをたっぷり含みしっとりとした革を、非常に丁寧な仕上げでシンプルにまとめる、というのは私の好みに非常にマッチする品だと感じました。
LAST CROPSのキーケースのSWIFTについて、少しまとめます。
2018年12月23日日曜日
12月23日が天皇誕生日だった最後の日のイルミネーション
12月23日は、私が物心ついた頃から天皇誕生日として祝日でした。
2018年12月28日をもって、この日から天皇誕生日が移ってしまいます。そんな今日の日付を残しておくため、SKX013を着けて出掛けました。
近場ですがイルミネーション等少し撮影してきました。
2018年12月28日をもって、この日から天皇誕生日が移ってしまいます。そんな今日の日付を残しておくため、SKX013を着けて出掛けました。
近場ですがイルミネーション等少し撮影してきました。
2018年12月15日土曜日
ヘビーネルシャツの使い勝手の良さが嬉しい[TIMEX NAM Watch]
かなり寒くなりました。数週間前と違って、キーンと刺すような冷え方と言いますか、何と言いますか。
アメカジのヘビーネルシャツにおいて有名(と私は思っている)UESのヘビーネルシャツが使い勝手が良くて嬉しいです。
ここに、M-65のミリタリージャケットを羽織って、そんなミリタリーテイストにはTIMEXのナイジェルケーボンコラボのNAM Watchが似合います。
アメカジのヘビーネルシャツにおいて有名(と私は思っている)UESのヘビーネルシャツが使い勝手が良くて嬉しいです。
ここに、M-65のミリタリージャケットを羽織って、そんなミリタリーテイストにはTIMEXのナイジェルケーボンコラボのNAM Watchが似合います。
2018年12月10日月曜日
ビジネス向けセイコー5のおすすめを独断で選んでみた[コラム]
低価格で作りも(価格の割に)良く、頑丈でバリエーションが豊富なセイコー5は世界中で親しまれています。
しかし、デザインが豊富過ぎるのでモデルを絞り切れないのが悩みの種です。(それはそれで楽しいのですが)
そこで今回は、私が腕によりをかけて選抜した『ビジネスシーンにマッチするセイコー5』を紹介します。種明かしすると私が『あ~欲しいなぁ』と物色したのをまとめてみた、という内容になっています。
※おすすめの1本買っちゃいました!
☆SNK357を買いました
しかし、デザインが豊富過ぎるのでモデルを絞り切れないのが悩みの種です。(それはそれで楽しいのですが)
そこで今回は、私が腕によりをかけて選抜した『ビジネスシーンにマッチするセイコー5』を紹介します。種明かしすると私が『あ~欲しいなぁ』と物色したのをまとめてみた、という内容になっています。
※おすすめの1本買っちゃいました!
☆SNK357を買いました
2018年12月9日日曜日
2018年12月8日土曜日
シンプルな時計は時代を超える[セイコーライナー黒文字盤]
ビンテージの時計や、家電や車などを見ていると、時代の流行という物が透けて見えたりします。その流行の中の『特徴』がその物の良さであるのも分かります。
一方で、シンプルな物は時代を超えて『格好良い!』と思わせる説得力があります。
本日は、そんなシンプルさを持つセイコーライナーを取り上げます。
一方で、シンプルな物は時代を超えて『格好良い!』と思わせる説得力があります。
本日は、そんなシンプルさを持つセイコーライナーを取り上げます。
2018年12月7日金曜日
出会いと別れ。そして感謝を伝える大切さ。
先日、お世話になっている方が退職されるということで、『また挨拶しておこう』などとのんきに構えておりましたら挨拶をし損ねる事態となってしまい、自分の後回し癖を大変後悔しました。結局、ギリギリで会うことができて良かったのですが、そういう出会いや別れを大切に思うなら可能な限り感謝を伝えるべきだな、と感じた次第です。
人との出会いや物との出会いがあります。たまたま店頭に並んでいて買うという出会いもありますが、人との付き合いの中で『君ならこれを譲ってあげても良い』という出会いもあります。
そんな出会いとか別れとか、感謝の気持ちについて少し語りたいと思います。
人との出会いや物との出会いがあります。たまたま店頭に並んでいて買うという出会いもありますが、人との付き合いの中で『君ならこれを譲ってあげても良い』という出会いもあります。
そんな出会いとか別れとか、感謝の気持ちについて少し語りたいと思います。