※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。

2019年7月16日火曜日

Whitekingsさんのトランクショーに行ってきました

ネット(およびTwitter)でたまたま見かけまして、一発でファンになった時計店のWhitekingsさん。
(あとで知ったんだけど)実店舗は無く、ネット販売やトランクショーで販売するスタイルです。そんなWhitekingsさんが先日、私の自宅から行けなくもない距離感の岡崎 宝金堂様にてトランクショーを開催するということで、行ってきました。

Whitekingsさん公式

Twitter:@whitekings46
※スポンサー


☆本日の時計

・オメガ Ref.14366.1

結論から言って、行って良かった。ちょっと頑張ってでも行って良かった。



 最初に感じたのはWhitekingsの代表さん、お若い…。コレクション全体が相当古い物で、相当数所有しているから販売を始めた、という経緯を知っていたので、勝手に「結構年上で長い間コレクションをしてきた方かな?」と思っていたので意外でした。

 また、コレクション仲間数名で旗揚げされているとのことで、それぞれに詳しい分野やコネクションを持たれており、その件なら代表で、その件ならこっちで…と、開業から間もないのに対応幅や顔が広いなぁという印象を受けました。


 Whitekingsさんのラインナップを見れば分かるように、ヴィンテージの人気ラインナップを集めました!とか、とりあえず古いやつを!というものではありません。代表以下スタッフ含めて、価格を超えて魅力的と感じる物を厳選して集めている(文字通りコレクションをファンに分配する)印象を受けました。また、それらを信頼できる時計師さんにメンテナンスをしてもらった上で販売するスタイルは安心感があります。

 何よりも、皆さん、特に代表が『時計を好き過ぎてこじらせた系』の人で、かつ『嫌みがない(知識を武器にマウントを取ってくるとか皆無)』で大変好感(??)が持てました。
 私は、他の方々に比べて時計ストラップへの興味が強く、そのあたりの話でたいへん盛り上がってしまい、商売にならないような話が続いてご迷惑をおかけしました(汗)。そんな場面でも『それならこういうのもあります!』と情報共有を頂いたり、『それ教えて!』とガンガン突っ込んでくるなど、非常に中身の濃い交流が出来ました。



 今回はちょっと予算が無く購入を見送ってしまいましたが『あぁ予算が有れば…』という時計がたくさんあり、これからもWhitekingsさんをフォローしていこうと心に決めるのに十分な時間を過ごせました。


 最初に書いた通り、実際にお会いするにはポップアップショップ(トランクショー)しか機会が無さそうです。もし、お近くでイベントが開催されるようでしたら、ぜひ足を運んでみてください!

☆Whitekingsさん公式 

 最後になりますが、会場となった岡崎の宝金堂さんも居心地が良く、私のようなWhitekingsさんに用事があって来店した人にも丁寧に対応を頂きました。(おじゃまして申し訳ない…) お近くの方は是非訪問してみてください。


代表がオメガ好きということで金無垢のオメガを…。その後、これはなかなかのレア個体であることが判明…。

※スポンサー