今回のお話は正確には、縁があったんだけど気が付いていなくて、最近初めて知った、って感じです。
知り合いが実は同じ大学出身だった、って程度なのですが、そういうのを知るとやはりちょっと嬉しくなったりします。
※スポンサー
☆本日の時計
・Orient ModeID
○お店の常連さんと話をしていると…
以前から何度か話している常連さんと先日もお店で会い、たわいもない雑談をしておりましたら、大学時代の話になりました。その常連さんのキャンパスライフの話を聞いていると、やけに馴染み深い地名が飛び出してきて…。
それでたまらず確認してみると、まぁなんと出身大学が同じという…。しかも、現住所がその大学の近くではなく、私は実家から大学に通い就職して赴任してきた身で、その常連さんは現住所が地元で、下宿して大学に通って就職で戻ってきたパターン。
かなり人数の多い大学ですので確率としてはそれほど低くないとはいえ、行きつけのお店での顔見知りが同じ大学出身だったというのは縁を感じさせるエピソードです。当然、それで何かがいきなり始まる訳ではないでしょうが、人間、共通点があると親近感を覚える習性がありますから、なんとなくうれしい気持ちを覚えます。
○縁を感じ取るか否か
時計でも人の関わる縁はあります。例えば、お世話になっている時計店の店主が『似合うと思うがどうだ?』と出してきたのを買ったとか、トラブルを直してくれたりとか。
物自体に何かの縁が乗っかったりしていなくても、たまたま同じモデルを持っていて盛り上がったり…でしょうか。多くの人は『カブる』と言って嫌がるようですが、自分は『良いですよねぇ!』と声をかけてしまいそうです。(嫌がられるやつだ)
私は「何かにつけて縁や人との繋がりに考えを結び付ける」癖があります。一方で、縁や由縁、エピソードを意識しない人もいるでしょう。どちらが良い悪いでもなく、結びつける思考が「恩着せがましい」となるかもしれませんし、意識しない人は「そっけないやつ」と思われる可能性も有ります。
ただ、私個人としては、縁に助けられたり、縁としか思えないような素晴らしい偶然と出会ったりすると嬉しく思いますので、ほどほどに「人と人との繋がりの力」を考えるのが良いのではないか?と思ったりします。
○そろそろ夜は肌寒い
さてさて、日中はまだ暑さを感じる日の多いですが、日が暮れると涼しく、少し肌寒く感じることも。こういう時はカーディガンに限ります。もしくは長袖シャツに替えていきましょうか。
↑もう1枚ぐらい欲しいジョンスメドレーのカーディガン。特にシーアイランドコットンの物。しかしまぁ、高いんですよね(苦笑)
うろこ雲は秋の空だそうですよ |
※スポンサー