で、なぜ今日、手元にあるかというと、金曜日にうっかり時計を忘れてしまって、F-91Wを着けた後、そのまま帰ってきたわけなのです。
このような運用方法は、本来は不要であるものではありますが、あると便利、あると心強い。そういう役割にF-91Wはぴったりだと感じています。
☆本日の時計
・カシオスタンダード F-91W
○F-91Wが好きなのです
置時計にして手元に置いていないとか言いながら、F-91Wは大好きです。というのも、時計の要件を最小の要素で満たしているじゃないですか? そして頑丈。着用感も良い。
これを良い時計と呼ばずして何を良いとするのか?と思うわけです。
○置時計を置時計に
最初に書いた通り、私はこの個体を会社のデスクに置き傘ならぬ置時計をしています。そして、その置時計をデジタルクロック代わりに置いています。大きいクロックはデスク上で邪魔になってしまう(置き場所的にディスプレイに被ってしまう)ので、これぐらいのサイズでちょうどよいのです。
デスククロックと考えると、当たり前ですが小さいのですが、それでも視認性が良い点はF-91Wの良いところだと思います。
○バックアップであるから信頼性のあるものを
朝に弱い人なので、結構ギリギリに家を出てしまいがちです。すると、たまに時計をするのを忘れるのですよね。PCの時刻表示もあり、スマホも持っていて、職場には掛け時計もあるので困ることってないはずなのですが、腕時計が無いと妙にさみしいです。そういう際に置時計のF-91Wを着用するのです。
そういう際に時刻が狂っていたり、電池が切れていたりするのは困ってしまうわけです。そういう際にバックアップシステムはシンプルでロバストであるべきなのです。そういう点でF-91Wは非常に優秀なバックアップシステムであると言えるでしょう。もちろん、前線を張っても良いのですけど。
そんな感じで、みなさんも鞄の中に忍ばせておくバックアップとか、家で眠らせているぐらいならそういう運用もどうでしょう?